キャンペーン中!!ブログ開設最大55%OFF クリック

自宅保育のメリット・デメリットとは?先輩ママ20人に聞いてみました

当ページのリンクには広告が含まれています。

子どもを保育園に預けて働くか、それとも保育園に預けない「自宅保育」にするか迷ってはいませんか?

今回は0~2歳の子どもを保育園に預けず自宅保育を選んだ先輩ママ20人にアンケートを実施。

  • 保育園に預けず自宅保育を選んだ理由
  • 自宅保育のメリット・良かったこと
  • 自宅保育のデメリット・悩んだこと

について、回答をまとめました!

保育園に預けるか・自宅保育にするか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。

この記事を書いた人【まきあん】
  • 夫と2人暮らしのアラサー主婦
  • ファイナンシャルプランナー2級取得
  • マネーメディアでお金の記事多数執筆
よろしくお願いします!
目次

保育園に預けないで自宅保育を選んだ理由

子どもを預けず、自宅保育を選んだ理由について聞きました。

子どもと一緒にいる時間を大切にしたいと思った

最も多かったのが「子どもと一緒にいる時間を大切にしたい」「成長を見逃したくない」という理由です。

子どもの成長はあっという間。特に0~2歳の間は初めての寝返り、お座り、はいはい、歩き始め、おしゃべりなど、見逃せない成長の瞬間がたくさんあります。

0~2歳までの成長はあっという間で見逃したくないと思ったこと、子どもと過ごす時間を大切にしたいと思ったこともあり、家で見ることにしました。(1歳男の子ママ)

成長の過程を見逃したくないと思い、幼稚園までは家でみることにした。(4歳女の子ママ)

小さい時期はすぐ過ぎてしまうのでたくさん思い出を作りたくて預けませんでした。(4歳女の子ママ)

かけがえのない子どもとの時間を大切にしたいという気持ちから自宅保育を選びたい!と思うママは多いようです。

子どもの体調面・アレルギーなどが心配

子どもの体調面が心配でそばで見てあげたいという理由です。小さな子どもはすぐに体調を崩してしまうもの。

ずっとそばにいることで、小さな変化を見逃さず早めに気付いてあげることができますよね。

現在9歳男の子が0歳のときに熱性けいれんを経験し、体調を崩すことの多いうちはそばで見てあげたいと思い自宅保育にしました。(9歳男の子、7歳男の子ママ)

息子のアトピーとアレルギーが1歳の時に判明し、食事などはできれば自宅で作りたいと思ったから。(4歳男の子)

保育園に入れなかった

待機児童問題がまだまだなくならない日本。フルタイムで働くママが優先して入園しやすいことから、専業主婦の方で保育園に入りたくても入れなかったという意見が多くありました。

専業主婦をしていて、待機児童が多く保育園に入るのが不可能だった。(3歳男の子ママ)

保育園に預けるためには仕事をそれなりにしないといけませんが、親族が近くにいない核家族なので採用がありませんでした。(8歳男の子、6歳女の子、2歳女の子ママ)

働いても家計の足しにならないと思った

0~2歳を保育園に預ける場合、保育料がかかります。保育料が高くパートで働いてもあまりプラスに感じないという意見もありました。

会社を退職しているため、パートをして預けてもプラスになる金額がわずかだと感じた(0歳男の子ママ)

自宅保育のメリット・よかったこと

続いて、保育園に預けないで自宅保育にしてよかったことや、メリットだと感じたことについて聞きました。

子どもの成長をじっくり見守れた

自宅保育を選んだ理由と同じく「子どもの成長をじっくり見守れる」が最も多かった意見でした!

自宅保育期間はほぼ常に一緒に行動していたので思い出がたくさんあるのと、成長の一つ一つを守ることができたこと。(3歳男の子ママ)

保育園に預けた友人は「赤ちゃんの時の子どもの姿をもっと見ておきたかった」と言っていましたが、我が家の場合、成長の様子を思う存分見ることができたので良かったと思います。(12歳女の子ママ)

小さい頃に一緒に過ごす時間が多ければ、子どもにとってもママとの思い出がたくさんできますよね。

のんびり子育てができた

保育園に預けて働くことで、育児や仕事、家事に追われる毎日になってしまいます。

保育園に通わずに自宅保育することで、自分のペース・子どものペースで育児ができることをメリットに感じる方も多いようです。

自分のペースで子育てができるので、のんびり子育てができたので良かったと思います。(9歳男の子、7歳男の子ママ)

子どもの急病などで保育園から呼び出されることがないことや、朝の支度などで時間を取られることがないことです(6歳女の子、3歳男の子ママ)

一緒にお出かけできた

保育園に通っていると仕事がお休みの休日しかお出かけができませんよね。自宅保育なら空いている平日に遊びに行けるというメリットがあります。

たくさん色んなところへ行けた事です。平日も出かけれる為人が少ない時に遊べてよかったです。(3歳男の子ママ)

病気・感染症になりにくい

「保育園に通いはじめると風邪をもらってくる」というのはよく聞く話ですよね。

せっかく保育園に通っているのに体調不良で仕事を休んでばかり…といったことも。

そういった風邪や感染症にかかりにくいことをメリットと考える方が多いようです。

風邪やインフルエンザなど、自宅で手洗いやうがい、消毒をしっかりしていればかかりにくい(3歳男の子ママ)

姉の通っていた保育園でクラスターが起きた時に、自宅保育でよかったと思いました。(8歳女の子、2歳女の子ママ)

自宅保育のデメリット・悩んだこと

最後に、保育園に預けないで自宅保育にして悩んだことや、デメリットに感じたことについて聞きました。

遊びに連れていくのが大変

保育園に子どもを預ければ園庭で遊んだり、お散歩に行ったりと様々な遊びをさせてもらえます。
一方、自宅保育では自分で子どもを連れて出かけなければならず、負担に感じる方が多いようです。

2歳のイヤイヤ期が大変でどこに行くにも大変だけど連れて行かないといけないことが大変だと思いました。(5歳男の子、2歳女の子ママ)

毎日外に遊びに連れてくのは大変でした。毎日クタクタでした。(4歳女の子ママ)

自分の時間がとれない・休めない

自宅保育で子どもと四六時中一緒にいることで、自分の時間がとれないというデメリットを感じる方も。

常に子どもと一緒にいるため自分の時間が取れず、なかなかリフレッシュできないことです(6歳女の子、3歳女の子ママ)

自分が体調不良の時に病院に行けなかったり、自由に美容室に行けないこと(4歳男の子、1歳男の子ママ)

同年代の子との関りがない

保育園に預けないことで、同じ年代の子どもとの関わりが少なく発達面での心配を抱えてしまうというママの意見もありました。

周りに年齢の近い子がいないので心の発達面で刺激が足りないのでは?と心配です。(8歳女の子、2歳男の子ママ)

近所に同じぐらいの歳の子どもが少なく友達同士の関わりがほとんどないこと、遊びがマンネリ化してしまうことが自宅保育のデメリットだと思いました(1歳の男の子ママ)

親だけで全て教えないといけない

トイレトレーニングなど保育園で保育士さんがサポートしてくれる成長について、親だけで取り組間なければいけないことが大変だと感じる方も多いようです。

トイレトレーニングを自分だけでしなければならず苦労しました(9歳男の子、7歳男の子ママ)

ストローでの飲み方やトイレトレーニングなど親が全部教えないといけないです。まわりのお友達を見てできるようになるということがないので、できるまでが遅かったりしました。(7歳男の子、5歳女の子ママ)

自宅保育中に少しでも稼ぎたかったら在宅ワークがおすすめ!

「子どもとの時間を大切にしたい」と自宅保育を検討している方で、少しでも収入を得たい方には在宅ワークがおすすめです。

在宅ワークなら育児のスキマ時間に働くことで、家にいながら収入を得ることができます!

まきあん

私は在宅ワークで家にいながら月10万円ほどを稼いでいます。

おすすめの在宅ワークについてこちらの記事で紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。

後悔のない選択をしよう!

自宅保育にはメリット・デメリットどちらもあり、保育園に預ける・保育園に預けない自宅保育どちらにするかは考え方次第です。後悔しないように、じっくり考えてみてください。

家計が安定していれば、選択肢の幅が広がります。在宅ワークや家計管理にチャレンジして、まず家計を安定させるところから始めましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

このブログでは、ファイナンシャルプランナーの資格を持つ私が、「収入が少なくても豊かに暮らせる」「家にいながら稼ぐ」をテーマにした情報を発信しています。ぜひ他の記事もチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次