キャンペーン中!!ブログ開設最大55%OFF クリック

ハンドメイド販売の始め方を解説!初心者でも売れるもの・おすすめ販売サイトを紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。

自分の得意なハンドメイドを副業にしたいと考える方も多いでしょう。最近では、ネットでハンドメイド作品を販売できるサイトがたくさんあり、気軽にハンドメイド販売ができるようになりました。

まきあん

好きなことで稼いでみたい方にハンドメイド販売はおすすめです。

この記事では、ハンドメイド販売初心者にむけてハンドメイド販売の始め方について解説していきます。

ハンドメイド販売に興味がある方は、ぜひ読み進めてみてください。

目次

ハンドメイド販売は儲かる?収入の目安

ハンドメイド販売で、本当に稼げるのか不安に思う方もいるのではないでしょうか。

ハンドメイドサイトの「minnne」が2022~2023年に行った「ハンドメイド作家における副業調査によると

副業でハンドメイド作家をしている人の80%近くの人がハンドメイドで収入を得ている

ことが分かったそうです。

また、ハンドメイド作品の販売による一カ月あたりの平均売上は以下の表の通りです。

画像出典:『ハンドメイド作家における副業調査』 | GMOペパボ株式会社

5千円未満 32.1%
5,000円~1万円未満 15.6%
1万円~2万円未満 11.2%
2万円~5万円未満 11.4%
5万円以上 7.1%

また、少数ではあるものの100万円以上という回答もあったそうです。

はじめから大きな金額を稼ぐのは難しいとは思いますが、コツコツ続ければ副業としてお金を得ることもできそうです。

まきあん

少しでも、好きなことでお金をもらえるのは嬉しいですよね。

ハンドメイド販売に失敗しないために!初心者におすすめの始め方

ここでは、初心者の方に向けてハンドメイド販売の始め方について解説していきます。

ハンドメイドを実際に副業として始めるには、以下の5つのステップが必要です。

何を販売するか決める

まずは、どんなハンドメイド作品を販売するか決めましょう。

自分がハンドメイドでよく作っているなど、得意なジャンルのものがあればその中から商品化できそうなものを選ぶのがおすすめです。

また、ハンドメイドサイトをのぞいてみてどんな商品が売れているのかをリサーチしてみると、商品化できそうなものがイメージできるかもしれません。

大手ハンドメイドマーケット

後述で売れやすいハンドメイド作品について紹介するのでそちらも参考にしてみてください。

販売する作品が決まったら、いくつかのパターンで試作してみたり、何度か練習してみたりして商品としてのクオリティを高めていくと良いでしょう。

コンセプトやお店の名前を考える

ハンドメイド作品を販売するときには、自分の商品やお店の『コンセプト』を決めることが大切です。

コンセプトとは、「概念」や「価値観」という意味で、自分のお店や商品に共通するテーマのようなものです。

これを決めることで、一貫した作品づくりができ自分のお店をより魅力的に見せることができます。

コンセプトが思いつかないのであれば、以下のようなことを書き出してみましょう。

作品の種類:アクセサリー、バッグ、財布、スマホケースなど

作品の方向性:可愛い系、かっこいい系、ナチュラル系、シンプル系、etc.

誰に使ってもらいたいのか:20代前半女性、30代女性、学生、子ども、ママ、etc.

どういったときに使うのか:特別なとき、仕事、日常使い、デートで、プレゼントで

例えば「大人っぽい、20代後半女性、仕事」向けの「アクセサリー」といったことを決めれば、以下のようなコンセプトを導き出せます。

「働く女性の気分が上がる大人っぽいアクセサリー」

コンセプトが決まったら、それに合わせてショップ名も決めると良いでしょう。

どこで販売するかを決める

次に、ハンドメイド作品をどこで販売するかを決めましょう。ハンドメイドの販売には主に以下の3つの方法があります。

  • 委託販売:雑貨店やカフェなどに商品を置いてもらう
  • イベント出店:ハンドメイドマルシェなどに出店する
  • インターネット販売:フリマアプリ、ハンドメイドマーケット、ECサイトで販売する

委託販売やイベント出店は、お客様に直接手に取ってもらえるなどメリットもありますが、初心者にはハードルが高め。

特に副業の場合は、気軽にできるインターネット販売がおすすめです。

インターネットの販売サイトなどを利用すれば、決済を販売サイトが代行してくれるので、金銭トラブルの心配もありません。

ハンドメイド初心者におすすめの販売サイトはこちらで紹介しています。

梱包資材やショップカードを用意する

次に、商品を送る際に必要な梱包資材やショップカードを用意しましょう。

梱包資材で必要なものの例は以下の通りです。

  • 段ボールや封筒
  • 緩衝材
  • 透明な袋(OPP袋)
  • ボックス
  • 台紙
  • 薄葉紙
  • マスキングテープ
  • サンキューカードやショップカード

ハンドメイド作品は壊れやすいものも扱うため、プチプチなどの緩衝材を使って破損のリスクを減らしましょう。

また、作品は透明なOPP袋に入れると見栄えがよくなります。アクセサリーなど小さいものは、台紙に固定して壊れたり絡まったりしないようにしましょう。

オリジナルのサンキューカードやショップカードもあるとより良いでしょう。

ショップアカウントを開設して商品を出品する

商品を販売する準備が整ったら、ショップのアカウントを開設して商品を出品しましょう。

商品を買ってもらうために、写真を載せるのはもちろんですが説明文もしっかりと記載しましょう。

例えばアクセサリーであれば、以下のようなことを詳しく記載すると良いです。

  • どんな商品なのか
  • どんなところにこだわったのか
  • 使用している素材
  • サイズ
  • 取り扱いの注意点

情報量が多いことで購入者は安心できます。

SNSで宣伝を行う

より商品を知ってもらうために、SNSで宣伝を行いましょう。

オンラインのハンドメイドマーケットで販売している場合でも、他のSNSで商品を宣伝することで多くの人が目にする機会が増えます。

ハンドメイド販売と相性が良いのは、写真が載せられるInstagramやTwitterです。

投稿を継続的に行うことで、ファンを獲得することもできます。

ハンドメイド販売で売れるものとは?

これからハンドメイド販売を始めようとしている方で、どんなものを売ったらよいのか迷っている人もいるでしょう。

ハンドメイド商品で売れやすく、初心者でも作りやすいものを紹介します。

アクセサリー

アクセサリーの写真

ネックレスやピアスなどのアクセサリーは、既成品のパーツを組み合わせるだけで完成するので、初心者にもおすすめのハンドメイド作品です。

短時間で作れる上、デザインによっては販売価格を高めに設定できるため、副業で稼ぎたい人にも向いているといえます。

既製品のパーツだけでなく自作のレジンのパーツや樹脂粘土のミニチュアスイーツ、ドライフラワーなど他のハンドメイド作品と組み合わせてオリジナリティを出すこともできます。

材料・道具パーツ、レジン、ペンチ、UVライトなど
販売価格500~2000円
特徴初心者でも簡単に作れる
作業時間に対して利益を出しやすい

ヘアゴム

ヘアゴムは、日常に使う商品で手に取りやすく、プレゼントもしやすいため売れやすい商品です。300~1000円程度のお手頃な値段のものが購入されやすいでしょう。

アクセサリーやキーホルダーと同様に、既製品のパーツを組み合わせるだけで作れます。

刺繍のくるみボタンやかぎ針編みのモチーフ、リボンなど柔らかな素材のものとも相性が良いです。

材料・道具ゴム、パーツ、接着剤など
販売価格300~1000円
特徴初心者でも簡単に作れる
手頃な価格で売れやすい

    

スマホケース

スマホケースは、既製品のクリアなスマホケースにレジンなどで装飾していくだけなので、初心者でも作りやすいハンドメイド作品です。

レザーを使ってスマホケースを作成することもできますが、上級者向けです。

スマホは今や誰もが持っているものなので、スマホケースは売れやすいといえます。最も需要が高いのがiPhoneのスマホケースです。

アクセサリーやヘアゴムなどに比べて大きい作品になるので、時間はかかりますがその分販売価格も高めになります。

材料・道具スマホケース、レジンなど
販売価格1,500~3,000円
特徴既製品を使えば簡単
大きい作品で時間はかかるが販売価格は高め

  

ティッシュケース・ポーチ

ティッシュケースやポーチなどの布小物も、売れやすいハンドメイド作品なので、ミシンを持っている方にはおすすめです。

このような布小物は、一度型紙さえ作ってしまえば大量生産しやすいのが特徴です。布や装飾を変えるだけで、全く違う作品がいくつも作成できます。

ただし、材料となる布は価格が高く、原価が高くなりがちな点に注意が必要です。

利益を出すには、原価を下げるかオリジナリティを出して販売価格を高くするなど工夫が必要でしょう。

材料・道具 布、糸、ボタン、ミシンなど
販売価格1,000~5,000円
特徴型紙を作れば大量生産しやすい
原価が高くなりがちで利益が出しにくい

 

入園・入学グッズ

レッスンバッグや体操着入れ、上履き入れなどの入園・入学グッズはシーズンになると売れる商品です。

園や学校など指定のサイズがあって、忙しくて自作できない保護者の方からの需要があります。そのため、オーダーメイドでサイズや布の指定、ネーム入れなどに対応すると売れやすくなるでしょう。

子どもが毎日使うものなので、丈夫に仕上げて洗濯ができる素材であることも意識しましょう。

材料・道具布、糸、ボタン、ミシンなど
販売価格 2,000~5,000円
特徴入園・入学シーズンの保護者からの需要が高い
オーダーメイドに対応するとより良い

   

ベビーグッズ

スタイや布製のおもちゃ、おむつポーチなどのベビーグッズは子育て世代から人気のアイテムです。出産祝いとして贈る場合もあり可愛いらしいベビーグッズは売れやすいといえるでしょう。

近年はニューボーンフォトやハーフバースデーなどお家で写真を撮るのも流行っていますよね。バルーンや敷物、コスチュームなど写真用のアイテムなども人気があります。

育児中でハンドメイドに挑戦したいと思っている方におすすめです。ベビーグッズにはさまざまな種類があるのでリサーチをしてみましょう。

材料・道具布、糸、ミシンなど
販売価格 1,000~10,000円
特徴プレゼント用にも需要がある
種類が多く、リサーチが必要

 

初心者におすすめの人気ハンドメイド販売サイト

ここからは、初心者におすすめのハンドメイド販売サイトを紹介します。

ハンドメイド販売サイトは、大きく「ハンドメイドマーケット」「フリマアプリ」「ネットショップ作成サービス」の3つに分けられ、それぞれ以下の特徴があります。

種類サイト名特徴
ハンドメイドマーケットminnne」「Creemaハンドメイド作品に特化したサービス。ハンドメイド好きが集まる。
フリマアプリメルカリ不用品を販売するサイト。利用者数が多く低価格商品が売れやすい。
ネットショップ作成サービスBASE自分でお店を作れる。集客が難しいのでSNSと併用が良い。

それぞれの販売サイトの特徴について紹介します。

国内最大級のハンドメイドマーケット「minnne」

画像出典:minnne

minneは、国内最大級のハンドメイドマーケットです。ハンドメイド初心者からプロまで多くの人がハンドメイド作品を出品しています。

ハンドメイドに特化したサイトのため、ハンドメイドに興味がある人が集まり販売につながりやすいというメリットがあります。

ハンドメイド副業をこれからしたい方にはまずおすすめのサービスです。

登録料や出品手数料は無料で、売れたときに販売手数料が「注文(作品価格+購入オプション価格+送料に対して10.56%」かかります。

特徴国内最大級のハンドメイドマーケット
ハンドメイド好きが若い人~大人まで集まる
販売手数料注文(作品価格+購入オプション価格+送料)に対して10.56%
匿名配送販売者は匿名可能

プロや大人が利用するハンドメイドマーケット「Creema」

画像出典:Creema

Creemaも、minnneと同様にハンドメイド販売専用のマーケットです。

minnneと比較して、minnneは大人のユーザーやプロのハンドメイド作家が多い傾向にあります。自分のハンドメイド作品の価格や雰囲気によってどちらを使うか選ぶと良いでしょう。

minnneと同様に登録料や出品手数料は無料です。

販売手数料は、雑貨類が販売価格の10%、フード類は14%となっています。minnneと比較すると手数料は安いといえます。

特徴2番目に人気のハンドメイドマーケット
minnneと比べて大人のユーザー・大人向けアイテムが多い
販売手数料販売価格に対して雑貨10% フード14%
匿名配送不可

日本最大のフリマサービス「メルカリ」

画像出典:メルカリ

メルカリはみなさんもご存じのフリマアプリです。

メルカリの最大の特徴はなんといっても利用者数が多いこと。たくさんの人が自分の商品を見てくれる分、売れる可能性も高まります。

ハンドメイド専門のサイトではないため、比較的安価なものが売れやすい傾向にあります。

メルカリの手数料は販売価格の10%です。匿名配送に対応しているので、売る側・買う側どちらも住所を教える必要がないのも嬉しいポイントです。

まず試しにハンドメイド作品を販売してみたいという方は、メルカリを利用しても良いかもしれません。

特徴日本最大級のフリマアプリ
利用者数が多く安価なものが売れやすい
販売手数料販売価格に対して10%
匿名配送可能

簡単に自分のオンラインショップを作れる「BASE」

画像出典:BASE

BASEは、ネットショップを初心者でも簡単に作成できるサービスです。自分だけのハンドメイドショップを持てるという点が魅力です。

スタンダードプランは月額費用は無料で販売手数料が6.6%+40円、グロースプランは月額費用がかかりますが手数料は2.9%です。

ハンドメイド副業をネットショップで行う際のデメリットは、集客が難しいことです。お客さんにサイトにアクセスしてもらうには、SNSなどでの宣伝が必須になります。

手数料などは他のサービスと比べて安いので、自分のブランドを確立して本格的に稼ぎたいという方は利用してみると良いでしょう。

特徴自分だけのハンドメイドショップを作れる
集客が難しくSNSでの宣伝が必須
販売手数料スタンダードプラン6.6%+3.0%+40円
グロースプラン月額5,980円+販売に対して2.9%
匿名配送販売者は匿名可能

初心者がハンドメイド販売で注意したい著作権について

初心者がハンドメイド作品を販売するにあたって、著作権・商標権などの侵害に注意が必要です。

キャラクター・ブランドロゴの使用はNG

有名キャラクターやブランドロゴなどがプリントされた生地を使ったハンドメイド作品の販売は、著作権侵害にあたります。

同様に、キャラクターやブランドロゴに似ているモチーフの販売もNGです。

そのほかにも、商用利用が禁止されている生地にも注意が必要です。有名なものだと「マリメッコ」や「リサラーソン」などがあります。

生地によっては条件付きで利用できるものもありますので、使用する前に公式ホームページなどの記載を確認するようにしましょう。

ハンドメイドキットや本を見て作ったものは販売しない

ハンドメイドキットで作った作品や手芸本に載っているのと全く同じ作品も、商用利用が禁止されているケースがほとんどです。説明書きの欄をよく確認してください。

モラルの問題ではありますが、他の作家さんの作品を模倣するのもNGです。副業であってもハンドメイド作家としての自覚を持ち、マナーを守るようにしましょう。

ハンドメイド販売は税金の確定申告が必要?副業は会社にバレる?

ハンドメイド販売を継続すると副業になり、確定申告の必要が出てきます。

ここでは、副業と確定申告の関係について解説します。

副業禁止の会社は継続して販売するならNG

特に副業禁止の会社や公務員の方の場合、ハンドメイド販売が副業にあたるか気になることがあると思います。

副業にあたるかどうかの線引きは会社によっては異なりますが、基本的に以下を基準にすると良いでしょう。

継続して利益を得ているかどうか

例えば、趣味のハンドメイドで作ったものを2~3回メルカリで売るならOKです。不用品の販売は副業にはあたりません。

一方、ハンドメイド作品を何個も作り数か月販売を続けているのであれば、利益目的として副業と判断されてしまうでしょう。

副業禁止の会社や公務員の方は、まずは勤務先に確認することをおすすめします。

利益が出た場合確定申告が必須

ハンドメイド販売で一定の利益が出た場合、税金を納めるために確定申告が必要になります。

確定申告が必要かどうかの収入基準は以下の通りです。

会社員・パートなど本業がある場合→20万円以上の所得

専業主婦などハンドメイド以外に収入がない場合→38万円以上の所得

ここで基準となるのは、「収入」ではなく「所得」になるので、売上から材料費などを引いた額で判断できます。

確定申告について詳しくは、以下の記事で解説していますので参考にしてください。

本格的に販売をするなら開業届を出そう

確定申告が必要になるほど利益が出ているのであれば、開業届を出して「個人事業主」になることでさまざまなメリットがあります。

大きなメリットとしては、確定申告で青色申告ができて節税になることが挙げられます。

本格的にハンドメイド作家として稼いでいきたいという方は、早めに開業届を出すと良いでしょう。

以下の記事で、開業届のメリットや注意点、出し方について解説しています。

ハンドメイド販売をして好きなことで稼ごう!

ハンドメイドが好きな人に、ハンドメイドを販売はおすすめです。好きなことで稼げることで、人生が充実してきますよ。

まずは、ハンドメイドマーケットに登録してどんな商品が販売されているのかをチェックしてみてください。

大手ハンドメイドマーケット

お家で本格的に稼ぎたいなら、在宅ワークもおすすめです。当ブログでは、さまざまな在宅ワークを紹介していますので、ぜひほかの記事もチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次